〒350-1105 埼玉県川越市今成1丁目18番地2
℡049-226-0808
(方針) ・当院は、常に患者の立場に立って考えることを理念とし、インホームドコンセントを行い、治療・検査の選択・同意を得るように努めている。 (教育・研修体制) ・毎日朝礼にて、接遇・危機管理・院内外の安全について、常に研修をしつづけている。 ・小さなミスを起こす可能性があった事例に、報告書を作成し真剣に職員全員で話し合い、事故0運動も展開している。 ・月1回位は、院内・院外研修のいづれかを実施するようつとめている。 |
•当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています •当院はオンライン請求を行っています •電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧または活用できる体制を有しています •電子処方箋発行については現在準備中です(令和7年4月現在) •マイナンバーカードの健康保険証利用について一定程度の実績を有しています •医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療を行うことについて院内の見やすい場所およびホームページに掲載しています •薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付しています •明細書を無料で交付しています •患者さんの状態に応じ28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれも可能です(なお長期処方やリフィル処方箋の交付が可能かは病状に応じて担当医が判断いたします) •患者さんとお付きそいの家族、院内の職員などに対し感染症の危険から守るための感染防止対策に取り組んでいます。また外来において受診歴の有無に関わらず発熱その他感染症を疑わせるような症状を有する患者さんの受け入れを行います。一般の患者さんへの感染防止のため時間を限定した予約となる場合もございます |